ORANGE SUNSHINE は植物との関わりを通じて、快適な暮らし作りのお手伝いをさせていただいております。
樹木医は「樹木のお医者さん」という側面だけで無く、樹木を通じて環境保全の啓蒙活動も行なっております。
私は幸いにもIT関連のスキルに恵まれており、そのスキルを活かし、環境負荷の少ない循環型社会の設計に貢献したいと考えております。
GREEN × DESIGN
植物に寄り添う暮らしの設計

森林の炭素固定能力
昨今、地球温暖化などの影響から森林が持つ炭素固定能力が注目されています。
植物は太陽光を利用して栄養分を合成する光合成という機能を持っています。
光合成は二酸化炭素と水を原料に太陽エネルギーによって糖を合成します。
植物が合成した栄養分は有機物として様々な生命に利用されています。
植物はエネルギーの生産工場として欠かせない存在です。
ORANGE SUNSHINEという屋号には、生命活動の源である太陽光のように暖かく心地よい存在でありたいという意味が込められております。
地球という閉ざされた空間の中で快適な暮らしが行えるのは、植物のおかげであると言っても過言ではありません。
この生態系の恩恵を科学的に解析しようとする試みも行われております。




温故知新
天然記念物や景観重要木を含め、日本は森林資源に恵まれており、里地・里山など循環型社会の模範となる生活も営まれておりました。
近代化が進み生態系との関わり方を忘れてしまわぬよう、身近な植物を通じて自然環境との繋がりを感じていただけたら幸いです。